初心者パソコン講座

ブラウザ設定のやり方

本授業では、インターネットを使う際に欠かせない「ブラウザ」の基本操作と設定方法を学びます。Google ChromeやMicrosoft Edgeなどの代表的なブラウザを使って、検索の仕方、ブックマークの使い方、表示のカスタマイズ、セキュリティ設定などをやさしく丁寧に解説し、実践を通じてスキルを身につけます。

授業内容

1. ブラウザの基本機能

  • ブラウザとは何か?代表的な種類(Chrome・Edge・Safariなど)
  • アドレスバーと検索バーの使い方
  • タブの開き方・閉じ方・切り替え方
  • ホームページの設定方法

2. よく使う便利な機能

  • ブックマーク(お気に入り)の登録と整理
  • 閲覧履歴の確認と削除
  • 拡張機能(アドオン)の追加と管理
  • ページの拡大・縮小、印刷のしかた

3. セキュリティとプライバシー設定

  • 安全なサイトの見分け方(鍵マークなど)
  • パスワードの保存と管理の注意点
  • *Cookie(クッキー)とキャッシュの意味と削除方法
  • プライベートブラウズ(シークレットモード)の使い方

4. トラブル対処とカスタマイズ

  • ページが表示されないときの対処法
  • ブラウザの更新と初期化の方法
  • 表示言語や検索エンジンの変更
  • よく使うページをスタートページに設定する方法

5. 実践演習

  • よく見るサイトをブックマークに登録してみよう
  • シークレットモードで検索してみよう
  • Cookieと履歴を削除してみよう
  • ホームページを自分の好きなサイトに設定してみよう

6. 期待される成果

  • ブラウザを使ってスムーズにインターネットができるようになる
  • 自分に合った表示や設定ができるようになる
  • セキュリティやプライバシーに配慮した使い方ができる
  • トラブルが起きたときに落ち着いて対処できるようになる

※Cookieとは、ウェブサイトがユーザーの端末に一時的に保存する小さなデータ

お申し込みはこちら

カテゴリー
TOP